長谷文庫について
長谷文庫は、藪原神社奥谷社家に伝存する、平安末期から
現代までの資料の保存管理および調査研究を主な目的とし
広く国内外に、日本の源泉である神道をはじめとする
文化や伝統を発信共有することを目的とする文庫です
ご挨拶
ご挨拶
およそ三十万社とも四十万社ともいわれる全国津々浦々にご鎮座している神社はひとつとして同じものがありません
そしてそれぞれの神社で例年斎行される祭礼にもひとつと同じものがありません
文化とはその土地の時間の蓄積でありその蓄積が織り成す色を個性といいます
神社と祭礼を例にとっても豊かな文化と個性を伺うことができます
人間の核である情緒を豊かに育むものが生れ育った土地の文化と個性であることは洋の東西を問いません
当文庫の活動が、少しでもこれに資することができるならばこれに勝る喜びは他にありません
長谷文庫
理事長 奥 谷 彩 心
理事長 奥 谷 彩 心
おくたに さら
ドイツ連邦共和国バイエルン州メミンゲン生まれ。
ケルン大学にて日本学、英学、スペイン学を専攻、東北大学へ留学。
大学卒業後、日本テレビ、 いすゞモーターズヨーロッパ欧州統括マーケティングマネジャー、欧州味の素食品社マーケティングマネジャー 、ドイツ商工会議所マーケティングマネジャーを経て現職。
母国語である日本語、ドイツ語のほか、英語 、スペイン語 、ラテン語に堪能。
プロジェクト
人間の重要な核となる「情緒」を豊かに育むことに資するためのプロジェクトを積極的に展開することは、当文庫の要のひとつです。是非みなさまにご覧いただき、なかにはご参加できるものもありますので、ご一緒に力を合わせて取り組むことができれば幸甚です。
また当文庫の主要活動である、伝存資料の保存管理に伴う調査研究(非公開)のうち、外部機関と共同で進めている学術調査研究のプロジェクトの一部をご紹介します。
神札
奥谷家に伝存するお札の版木群を修復、分類と図象分析を行い、版木から奉製した神札をコレージュ・ド・フランスのお札コレクションに収蔵するプロジェクト
明治天皇木祖御膳水井戸
町屋岡田邸銭屋庭内の明治天皇木祖御膳水井戸および記念石碑を修復、貴重な歴史的文化財として後世に残すためのプロジェクト
町家岡田邸銭屋
中山道信州木祖藪原宿にわずかに残る、町屋岡田邸銭屋を修復、貴重な歴史的文化財として、また広く憩いと日本の情緒を感じる場として後世に残すためのプロジェクト
信州木祖名産木櫛お六櫛
櫛の神様をお祀りする八品社を奉斎する櫛挽の職人団が、代々心身を清めて奉製している木櫛、通称「お六櫛」を振興するプロジェクト
ヨーロッパで神道を思考する
神道の固有と普遍の一端を明らかにするため、平成二十一年(二〇〇九)以来、日本とは文化的背景の全く異なるフランスをはじめとするヨーロッパ各国で、日本の源泉としての神道を紹介しつつ、現地の様々な人々との対話を積み重ねています。
平成二十五年(二〇一五)からは、欧州での直接的な経験と根源的な対話の蓄積によって得られた知見を活かす形で、毎年およそ三十五か国、五〇〇人を超える諸外国の参拝者を藪原神社で受け入れています。